暮らし方

「アイアンペイント」で北欧インテリアを格上げ

お部屋に引き締めカラーを使うと、ぼんやりしたお部屋が、おしゃれになり、統一感が出ます。

そこで、利用したのが、「アイアンペイント」。手軽にどこでも塗れ、失敗がない便利なインテリアのDIYアイテム。

インダストリアル風インテリアだけでなく、北欧インテリアにもすごく合います。

何かが足りない部屋。それは「黒」だった

私の部屋には何かが足りない。

北欧スタイルが好きで、北欧ファブリックを取り入れたり、

木を生かした雰囲気の部屋にしてきたけれど、なんだかぼんやりしているのです。

一方で、なんだか気になるすてきなお部屋には、

物が少なくはなくいし、ザ・シンプルではないのに、すっきりしている上に

その人なりの佇まいが漂うお部屋だったりします。

不思議と統一感があったり、いい意味で複雑性があるお部屋。

そこに共通するのが、「引き締めカラー」の有無なのではないかと思います。

「暮らしを楽しむお片付け」のディスプレイ担当の方の部屋

イデーのディスプレイ担当の方が作った本です。

イデーは大好きなインテリアショップの一つです。店にいると幸せな心地になるので、本を買ってみました。

2013年に発行しているので、だいぶ古い本ですが、色褪せていません。

「この人にとって、この部屋は心地よいんだろうだなあ」と

感じられる部屋で、なんだか惹きつけられます。

自分なりの価値観を持って作られてた部屋という感じ。

ちなみに、引き締めのカラーに黒が効果的に使われています(電気カバー2つ)。

【参考書籍】「暮らしを愉しむお片づけ」(小林夕里子著)

「暮らしを愉しむお片づけ」小林夕里子著(P56)

「フィットする暮らし」北欧暮らしの道具店の店長さん

北欧好きの方だけでなく、広く支持層がいる「北欧暮らしの道具店」。

私もファンの一人です。毎日見ているウェブメディアの一つです。

店長さんのご自宅のお部屋が、1冊の本にまとめられています。

こちらのお部屋も、物が少なくすっきり綺麗な北欧インテリアのお部屋というよりは、

自分にとっての質の高い暮らしを追求している感じ。

本書でも、「シンプルをめざすのではなく、フィットする暮らしをめざす」と書かれていました。

ちなみに、こちらでも、黒が締めのカラーに使われていました。

【参考書籍】「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし(佐藤友子(株式会社クラシコム)+加藤郷子)

「フィットする暮らし」の表紙画像

『フィットする暮らし』表紙写真。椅子や額縁が黒でアクセントに。

 

「クリエイティブの裏側」YouTuberの崇島さん

最近は、YouTubeでもインテリアの情報をいろいろありますね。

それも、とっても有益な情報が無料で。

私がよく見るチャンネル「クリエイティブの裏側」で

YouTuber崇島亮さんのリノベーションしたお部屋や、

ご自身が構えている店舗インテリアはとても素敵でした。

単なるシンプルな部屋ではない、人の気配が感じられる部屋。

決して物は少ないわけではないですが、黒で引き締められていて、お部屋にメリハリ感があって憧れます。

YouTuberの崇島亮さんの手掛けられたリノベーションのお部屋。 Roomclipより参照。

こんなアイテムをアイアンに塗ってみました

いろんなアイテムをアイアンペイント してみました・・・。

もともとハマったきっかけは、先ほどのインテリア例の

YouTuberの崇島さんが「ニトリの時計をアンティーク風に変身」というテーマでYouTubeを配信されていて、

衝撃を受けたんです。

ニトリの時計がアンティーク時計のようになった事例

壁掛けの時計選びに実は何年も迷っていたので、先のYouTubeをみて、

「試しにやってみよう」と思い立ちました。

すぐニトリで同じ時計を購入し、アイアンペイント してました(笑)。

それがこちら。

プラスチック感が強かったニトリの時計が、アンティーク風に。

 

とても2,000円とは思えない、高級感のある時計に変わりました。

100円均一アイテムで鉢アレンジした例

こちらは、植木鉢はもちろん、ペイントカラーも100円均一アイテムで

アレンジした例です。

お気に入りのニトリのエアプランツをきれいに飾る鉢が欲しくて、

「何かないかなー?」と探していた折に、トライしたアイテムです。

植木鉢&ペイントカラーのいずれもダイソーで入手しました

 

続いて、こちらは、ボーダー柄を入れてみた例。

真っ白な鉢がなんだか浮いていて、どうにかしたかったので、

チャレンジしてみました。

案外、北欧っぽくまとまったかなと自己満足です。(手書きなので線は少しグラグラです)

ニトリで購入したフェイクグリーンに、ダイソーのメタリックペインとカラーで模様を。

  ※注意点:水性塗料なので、今回はフェイクグリーン用の鉢のカラーとして利用しました。水濡れすると、にじんできます。

子どもの「まめ椅子」をアレンジした例

子どものいる家庭には1脚はある「まめ椅子」。

このまめ椅子のキャラクターの存在感にいつも・・・と考えていました。

そんなまめ椅子、アイアンペイントすることで、新たに存在価値を見出すことができました。

好きなマリメッコ柄のカバーに変えて、アイアンペイント したら、少し大人っぽくなりました。

今回使ったペイントアイテム

こんな便利なアイテムがとても安く手に入る。1瓶あっても、使いきれない。

安いのにとても便利なアイテムです。

ターナーアイアンペイント

塗るだけで金属のような質感に仕上がるペイントカラー。1200円前後。

アンティーク調に塗れます。

黒以外にもゴールド・シルバー・ブロンズ・ライトゴールドの全8色あり、

さらなる沼にハマる予感・・・。

つい、家の中に塗る物がないか探し始めてしまいます。

ターナー アイアンペイント

ターナーアイアンペイントと金属やガラスに塗る下地のマルチプライマー。

100均一ペイント(ダイソー)

アイアンペイント とは少し違いますが、

メタリックペイントなる物がダイソーに100円で売っており、

試しに買ってみました。

アイアンペイントとは質感は異なるものの、マットな雰囲気はあり。

コスト重視ならこれでも良いかもしれませんが、私はターナーの方が高級感が出るので好きです。

ダイソーのメタリックペイント

まとめ

  • 「アイアンペイント」なら、ぼやけたお部屋の引き締め効果大。
  • アンティーク調の質感なので安っぽくならない。
  • とても安く手に入る上、カンタン。
  • アイアンのブラックは北欧インテリアにも合わせやすい。

(この記事を書いた人)shimo

フリーランスのライターと会社員半々の生活をしながら、仕事と育児と遊びのバランスを日々、試行錯誤中。読書、映画、マリメッコ が好き。現在カメラ勉強中(愛用機:SONY α7c、RICOH GR Ⅳ、RICOH GRX)。毎日、「1万歩歩くこと」「心に残った写真を必ず1枚撮影すること」が自分の日課。

-暮らし方

Copyright© 仕事も、遊びも、子育ても。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.